SSブログ

フライパンの事 その2 [もの]

フライパンのテフロン再加工、その後です。
「アルファ技研さん」へ発送後10日程で、戻って来ました。

早速包みを開けてみると。。。
「おおっ!!!」
すごくキレイに!(^^)

では写真を。
ジャン!(笑)

その1「カルファロン社製29センチフライパン」 取っ手はステンレス製で取り外し不可。
ビフォー
Q6199723_re400.jpg


アフター
Q7109775_re400.jpg


取っ手が取り外せないので、テフロン加工の飛沫が付着していますけど、使用には全く問題なし。
Q7109777_re400.jpg


その2「キャンプ用フライパン」 取っ手のプラスチック部分は外してあります。
ビフォー
Q6269741_re400.jpg


アフター
Q7109785_re400.jpg


これでまた気持ち良く使えますねえ。
まだ使ってないんですけどね、出番が来るまで大事に仕舞っておきます。

お気に入りの道具を長く使えてエコロジー。とっても気に入りました。(^^)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フライパンの事 その1 [もの]

3年前に買った29センチのフライパンのテフロン加工がだいぶ傷んできたので、買い換えたいなあと思っていました。

たまたま立ち寄った近所の大型スーパーマーケット。フライパンのコーナーでマイヤー社の「プロフライパン28センチ」がお一人様1点限りでなんと1,500円!サイズも形も今使っているものとほぼ同じ。一発で気に入ったんですけど、一応帰宅後下調べをして翌日購入しました。

肉厚だけどオールアルミなので軽くて使いやすいです。でもIHでは使用不可。
Q7059765_re400.jpg


ひっくり返すと、見た目もかっこいい。(^^)すでに何回か使っているので小傷がありますけど。
Q7059766_re400.jpg


ただ、一つ欠点が。取っ手もアルミなので熱くなり、鍋つかみが必要。でもいちいち鍋つかみを持ってから取っ手をつかむのが面倒なので、100均で買った楕円形の鍋つかみを丸めて安全ピンで止めたところ、バッチリ使いやすくなりました。(^^)
Q7059770_re400.jpg


う~ん、とってもいい買い物でした。(^^)

ところで、今まで使っていたフライパンですが、カルファロン社製で、ものはとってもいいんですよ。テフロン加工さえ傷んでなければまだまだ使えるので捨てるには忍びなく、テフロンの再加工をしてくれる所は無いものかとネット検索すると、ありました!「アルファ技研さん」。写真添付でメールで問合せると料金や納期など丁寧に答えて下さいました。キャンプ用の薄い素材のフライパンも大丈夫だそうなので、一緒に頼むことにしました。宅配便で発送します。

テフロン再加工依頼品(依頼前の写真)
その1「カルファロン社製29センチフライパン」 取っ手はステンレス製で取り外し不可。
Q6199723_re400.jpg


その2「キャンプ用フライパン」 取っ手のプラスチック部分は外してあります。
Q6269741_re400.jpg


さて、どんなふうになって戻ってくるでしょうか。楽しみです。(^^)
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

みんなで潮干狩 in 三番瀬海浜公園 2010 [お出かけ・日帰り]

6月13日の日曜日、今年も潮干狩りに行ってきました。
もっと早くアップしたかったんですけどね、写真の整理がなかなか出来なかったもので。(^^;)

今年は次男にっくん(小1)の保育園時代の友達3家族と一緒でとってもにぎやか!
場所は例年通り千葉県船橋市の三番瀬海浜公園。早起きして、潮干狩り開始2時間以上前に現地到着。

アサリとりの前にヤドカリとり。
Q6139698_re400.jpg


小さなヤドカリがこんなに!(^^)アサリとり本番前のウォーミングアップはバッチリです。(笑)
Q6139702_re400.jpg


そしてアサリとり本番、我が家の収穫。
Q6139710_re400.jpg

この日は三番瀬海浜公園での潮干狩り最後の週末だったんですけど、そのせいなのかいつもの年と比べてとれる事とれる事。今までで一番とれました。今年は子ども達二人がちゃんと戦力になった事も大きかったです。(笑)

アサリのとれない潮干狩りほどくたびれる物は無いですけど、アサリが沢山とれる潮干狩りはとっても面白く、一緒に行ったみんなが楽しい潮干狩りになりました。

さて、帰宅後のお楽しみ。今年も昨年同様のメニューで。
まずは酒蒸し。
Q6139712_re400.jpg


続いて定番のみそ汁。
Q6139713_re400.jpg


そして、アサリご飯。
Q6139714_re400.jpg


いやあ、今年も大満足でした!(^^)
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

小学校のお祭りでもらったもの [ファミリー]

先週某日、我が家の長男いっくん(小4)と次男にっくん(小1)が通う小学校の学校公開がありました。我が町葛飾区は、通う学校を自由に選択できるので、学校公開日に入学前の見学ができます。

さて、この日の学校公開は通常の授業ではなく、学園祭の様なお祭りを開催。1年生以外の各クラスでそれぞれ出し物があり、とても賑やか。(^^)

平日だったこともあり、ボク1人出勤前に立ち寄り、いっくんのクラスの出し物だけのぞく事にしました。教室に行くといっくんは係の時間では無いそうで、いなかったんですが、出し物はクイズ迷路をやっています。教室の中に迷路を作り、路の途中、分かれ道にマルバツ式のクイズがあって、進んでいくという趣向。

せっかくなので挑戦します。(^^)狭い路をクイズに答えながら、はいはいで進んで出口へ。迷路の外へ出ると、折り紙で出来た子どもたち手作りの景品が用意されていました。「好きなものをどうぞ」と勧められてボクが選んだのは。。。
DSC_0006補正.jpg

かわいいでしょ?(笑)

他にもいろいろあったんですけどね、なんだかこれが目についたんですよ。家に帰っていっくんに見せると、いっくんが作ったとの事。(笑)

で、この景品、今は仕事場に飾ってあります。(^^)

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

キャンプ!海!カツオ~!(キャンプin太東2010) [キャンプ]

話が前後しますが、GWにキャンプに行ってきました。

場所は昨年と同じ千葉県九十九里浜最南端太東の岬町にあるオートキャンプ場。
メンバーも昨年同様我が家の四人とHさんパパと長男こーちゃん(小6)の二人。

このキャンプでの一番の目的はなんといっても海遊びと勝浦港で揚がった1本釣りの初鰹!
初鰹の刺身はボクの大好物。実に楽しみです。(^^)

キャンプ場を出るとすぐ海。波が荒く、海水浴場でもないので泳げませんけど、色々と遊べます。
Q5039510_re400.jpg


砂遊びをする次男にっくん(小1)
Q5039501_re400.jpg


岩山に登ったり(ボクと長男いっくん(小4)
Q5039523_re400.jpg

Q5039527_re400.jpg


波打ち際で大はしゃぎ(左からにっくん、いっくん、こーちゃん)
Q5039586_re400.jpg


もうびしょ濡れ(笑)
Q5039603_re400.jpg


ボクとHさんパパは野球のグローブ持参で、砂浜でキャッチボールをやったんですけど、久しぶりで楽しかったなあ。またやりたいです。(^^)(ボールはキャッチボール専用の柔らかいものを使用。)

そして夜。
Q5039620_re400.jpg


いよいよカツオちゃんの登場。
この日仕入れたカツオは朝水揚げされたばかりで新鮮この上なし!

カツオ1尾を店でサクにしてもらい、アラももらって来ました。
では。

刺身(薬味は青ジソとミョウガ、下には新玉ネギのスライスが敷いてあります。)
Q5039606_re400.jpg


タタキ(炭火での炙りはHさんパパが担当)
Q5039608_re400.jpg


アラで作った潮汁
Q5039609_re400.jpg


おまけのポテトサラダ
Q5039607_re400.jpg


写真は無いですけど、他にもHさんパパが炭火で色々と焼いてくれました。(^^)
Q5039610_re400.jpg


いや、大満足。(笑)

そうそう、今回のキャンプでは初めて砂浜のランニングを経験。早朝の海辺を走るのはいいものですねえ。
ボクはこの時期の海が一番好きです。

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

チャレンジ皇居マラソン 2010 [マラソン大会]

5月16日(日)、「第36回チャレンジ皇居マラソン」を走ってきました。
新緑のきれいな時期、参加するのは今年で4年連続4回目です。

この大会は、30キロの部と50キロの部があり、皇居の周囲5キロを周回します。コース前半は登り坂が続き、後半は下り坂が続くアップダウンのあるのが特徴。昨年までは30キロの部に出場していましたが、今年は50キロの部にエントリー。ボクが走ったことのある距離はフルマラソンの42.195キロが最高なので、未知の距離です。

さて、当日は晴れてそよ風が吹く絶好のマラソン日和です。
体調もまずまず、走りこみは十分とは言えないまでも、いい内容のトレーニングが出来ています。

皇居お堀。地下鉄日比谷駅から会場の桜田門へ向かう道すがら撮影。
DSC_0002_re400.jpg


これから走るコースの一部。桜田門前をスタート後すぐの道。
DSC_0004_re400.jpg


会場の桜田門時計台前。
DSC_0005_re400.jpg


マイ陣地。今年から参加賞のTシャツのデザインが変わり、品質もグレードアップ。
DSC_0008_re400.jpg


受付後、着替えてからいつものように、足にはサロメチールを、体の各部位には日焼け止めを塗り、アミノ酸とバナナの補給。そしてストレッチを。

9時半からの開会式を終え、50キロの部は10時スタート、30キロの部スタートは10時15分。
制限時間は50キロの部が5時間半。主催者によるとこの制限時間は日本で一番厳しいだろうとのこと。
ゼッケンの色は50キロの部男子が黄色、女子がオレンジ。30キロの部は男子が白、女子がピンクです。

黄色のゼッケンをつけてスタート位置に立つと、なんだかちょっぴり感慨深い気持ちに。。。それなりにトレーニングを積んできて、これから50キロを走りぬこうという人たちの中に自分もいる。まあ、ボクのレベルは大したことないんですけどね。(^^)

3年前、この大会の30キロの部を初めて走った時、マラソン初挑戦の自分にとっては30キロを走りぬくことが精一杯でした。30キロを完走した後さらに20キロ、しかも制限時間5時間半以内で走るなどと言うのは考えられなかったんですよ。この時のスタート前も似た気持ちになったと思いますが、今回は一つステップアップしたような感覚です。

そしてスタート。
初めての距離なので、ペースは抑えてあくまでも完走が第一目標。
ペース配分さえ間違わなければ5時間は切れる予定です。

ラップタイムは以下の通り。

1周目 27分40秒
2周目 27分39秒(給食所でバナナ半分補給)
3周目 25分54秒
4周目 27分18秒(給食所でバナナ1本半補給)
5周目 27分13秒(マイ陣地でアミノ酸補給)
6周目 27分43秒
7周目 29分30秒(給食所でバナナ1本半補給)
8周目 29分04秒(マイ陣地でアミノ酸とエネルギーゼリー補給)
9周目 26分59秒
10周目 30分13秒

ゴールタイム 4時間39分16秒
※正式なタイムは後日記録票が送られてきます(ラップタイムは自己計測)。

ほぼ予定通りのタイムでした。(^^)
ただ、最終ラップは足の疲労がたまってきて、前半の登り坂がきつくペースダウン。
そして7周目と8周目に補給食を摂りすぎたせいか、最終ラップで少々気分が悪くなり、それもペースダウンの原因に。これが今回唯一の反省点です。

それにしても、初挑戦の50キロを無事完走出来て大満足!最後はきつかったけど、走る事の楽しさを改めて感じられた大会でした。(^^)
走り終わった後は、思っていたほど足の痛みもなく、自分がやってきたトレーニングについて「これで良かったんだ」と自信にもなりました。

そうそう、ちなみに今年の男子50キロの部優勝タイムは3時間9分18秒です。凄すぎますね。。。(^^;)
次は秋の手賀沼ハーフマラソンにエントリーする予定です。

6月1日追記
エントリー予定だった「手賀沼ハーフマラソン」は、受付開始早々に定員に達してしまい(びっくり!)、エントリーできませんでした。(^^;)なので、予定を変更し、10月17日開催の「富士・鳴沢紅葉ロードレース大会(ハーフの部)」にエントリーしました。なかなか良さそうな大会で、楽しみです。(^^)

nice!(1)  コメント(2) 

いけないタケノコ [ファミリー]

先週の日曜日。
長男いっくん(小4)の同級生ファミリーがタケノコ堀に行ってきたと、タケノコを持ってきてくれました。ボクは留守だったので、以下は妻から聞いた話です。

タケノコを見た次男にっくん(小1)
「かあちゃん、しゃべるどこ?」

しゃべるを受け取ったにっくん
「ちょっとそとへいってくるね」
と外へ。

ほどなく戻ってきたにっくんの手には、小さくてかわいい「タケノコ」が!!!
「え~!どうしたのそれ?」
と妻が聞くと、マンションの敷地にあるちょっとした竹林から採ってきたとの事。(笑)

「マンションの敷地にあるのはみんなのものだから、勝手にとってはダメだよ~」と注意すると、にっくん素直に聞いたそうです。(^^)

いけないことなんですけどね、しゃべるでタケノコを掘るにっくんを想像するとなんだか笑えるんですよ(笑)。
で、にっくんが掘ってきた「いけないタケノコ」、戻すわけにもいかないので、いただきもののタケノコと一緒にアク抜きをして美味しくいただきました。(^^)
タグ:タケノコ
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

トークショー 杉本博司さん [雑記]

もう2週間以上前になりますけど、4月10日(土)青山ブックセンター主催のトークショーに行ってきました。今年2月に初めて行って以来2回目です。
今回は写真家杉本博司さんがゲストで、進行役は雑誌ブルータスの副編集長鈴木芳雄さん。

杉本博司さん。恥ずかしながらトークショーの案内が来るまで、まったく知りませんでした。
案内を見ると世界的な写真家で、今回のトークショーではその少年時代の話などが聞けるそう。
興味をそそられ申し込むことに。

Q4109476_re400.jpg

杉本博司さんのプロフィールは「こちら(Art Photo Site)」

さて当日、ご自身もカメラ好きで杉本さんと親交があるブルータス副編集長鈴木さんの進行が抜群で、杉本さんも話し上手。少年時代の話から撮影裏話や苦労話までトークショーならではの面白い話が続き、あっという間の2時間でした。

トークショーの後は、写真集購入者限定のサイン会があったんですけど、混雑しているのと少々値が張るので見合せましたが、いずれ杉本さんの作品をじっくり見る機会があればと思っています。

今回のトークショーでは杉本博司さんという写真家を知ることが出来たことがなによりでした。(^^)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

初 スマートフォン [もの]

docomoから4月1日に発売されたスマートフォン「XPERIA」。ボクも発売前に予約、4月3日の土曜日に機種変更し、受取ってきました。もちろんパケット通信費定額のパケホーダイダブルも申し込み済み。これを申し込まないとパケット代が大変なことになるらしいので。

それまでは3年以上機種変更せずに普通の携帯電話を使っていたんですけど、多少の不具合と不満も出てきてそろそろ買い替えをと考えていた時にXPERIAが発表されました。前々からスマートフォンに興味があったこともあり思い切って入れ替えることに。

で、1週間使ったXPERIA。液晶には保護フィルムを貼ってあります。
Q4109474_re400.jpg


こんなガイドブックも買いました。

ソニー・エリクソン公式 Xperia(エクスペリア)ガイドブック (日経BPパソコンベストムック)

ソニー・エリクソン公式 Xperia(エクスペリア)ガイドブック (日経BPパソコンベストムック)

  • 作者: 戸田覚&アバンギャルド
  • 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
  • 発売日: 2010/03/31
  • メディア: 単行本


製品付属の取扱説明書もあるんですが、ボクのようなスマートフォン初心者にはあるととっても役立ちます。

何しろ初めてのスマートフォン、最初は使い方がよく分からなかったんですけど、取説やガイドブックを見ながら1週間いじってみてようやく分かってきました。(笑)多数の無料アプリが公開されているので、それをインストールすることによって自分の好みにしていきます。デフォルトではバーコードリーダーや画面メモの機能もついていないので、これもアプリをインストールすることによって出来るようになります。

メールはi-modeが普通に使えないので、ボクは無料のGmailアカウントをPC用とは別にXPERIA専用に取得しました。XPERIA専用にしたのは、今のところPC用のアドレスに送信されてきたメールをXPERIAでは受けたくないので。PC用メールが見たい時はWEBメールで見ればいいですしね。

インターネットは自宅と仕事場ではWi-Fi(無線ラン)で接続し、それ以外では3Gで接続しています。パソコンを起動していない時にネット検索やメールチェックしたくなる時があるので、そんな時は便利です。今は出先での接続はほぼメールのみ。必要に応じて接続するつもりですけど、通信費節約です。ただ、いろんなアプリが裏で通信していたりするようなので、どのくらい節約できるか分かりませんけどね。(^^;)

そして仕事場には無線ラン環境が無かったので、アクセスポイントを設置。
設置したアクセスポイントはこれです。



Amazonで2,880円で購入(値段は日によって変るようです)。手ごろな値段で高性能、そしてとってもコンパクト。これをアクセスポイントモードで使っています。はじめは知らずにルーターモードに設定していて上手くつながらなかったんですけど、アクセスポイントモードにしたらあっさりとつながりました。もちろんセキュリティーの設定はしています。

XPERIAは電池の消耗が激しいのでスペア電池が欲しいところですが、4月10日現在純正品もサードパーティー製ものきなみ売り切れ入荷待ちの状態でした。皆考えることは同じようですね。

さて、今日はPCで作ったフォトムービーをリサイズ縮小して、XPERIAに転送してみたところ、上々の再生クオリティー。この使い方は気に入りました。(^^)これからもボチボチと楽しみながら、色々と試したいなあと思っています。

おまけ。
3月29日(月)、東京スカイツリーが建造物として日本一の高さになりました。
ビルの高層階にあるボクのお得意さんの事務所からは東京スカイツリーが良く見えます。この日も納品に行くと、日本一の高さになった午前10時ごろにはマスコミ各社のヘリコプターが、スカイツリー上空を何機も飛んでいたそうです。

「良かったら写メールしてってくださいね!」というお言葉に甘えて、撮影した写真がこれです。(^^)
20100329145403_re400.jpg

そうそう、この写真が機種変更前の携帯電話で撮影した最後の写真になりました。
お疲れ様、D902iS!
nice!(4)  コメント(10) 

任務終了! [ファミリー]

今日、次男にっくんの最後の保育園登園日でした。(保育園は卒園式の後も年度内は登園出来ます。)

保育園への朝の送り届けはボクの担当(お迎えは妻の担当です。)。
長男いっくん(4月から小4)が生後10ヶ月のころから丸9年間、暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、自転車で送り届けてきましたが、我ながらよくやったなあと思います。(笑)

送り届けの道中は時間にして5~6分くらいなんですけど、夏にはブドウのなる家があったり、秋には金木犀の花が咲いていい薫りがしたり、冬には霜柱が立っていたりと短い時間ながら季節感がいっぱいで、いっくん、にっくんとたわいもない会話をしたり、けっこう楽しかったなあ。(^^)

ママチャリに子どもを乗せて、初めはちょっと照れ臭かったんですけど、数年後には前後にいっくんとにっくんの二人を乗せての登園は、なかなかサマになっていたと思います。(笑)

そしてボクの任務、保育園への送り届けも無事終了!
ホッとするとともに少しさびしい気持ちもありますけど、送り届けを通して子どもの成長を実感出来たことに感謝しています。

と言っても、明日からにっくんの学童保育が始まるので、まだしばらくは送り届けがあるんですけどね。(^^)
nice!(3)  コメント(12) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。